水戸市、大洗町、那珂市で窓選び
窓には、さまざまな形や開閉形態があり、用途やデザインによって使い分けられます。
お部屋の使い勝手や、窓の位置などによって適切な窓を選びましょう。
お部屋に合わせた窓の選び方の例を、窓の特徴と合わせて見ていきたいと思います。
前回はリビングでしたが、今回はキッチンと寝室です。
キッチンの窓
においや煙がこもりやすいキッチンは、換気や明るさがポイントになります。
連窓(縦すべり出し窓+FIX窓)
眺めがよく換気もしやすい窓で明るさをアップ。
■縦すべり出し窓
障子が外側へ開きます。障子は自由な位置で止められるので、通風量の調節が簡単です。
外側のガラスの清掃も容易です。
■FIX窓
ガラスがはめ込まれただけの開閉機能がない窓です。
採光・眺望を目的とした窓で、台形やアーチ型もあります。
ルーバー窓+天窓(スカイシアター)
光を採り入れ、換気もできます。
天井があるキッチンに最適です。
■ルーバー窓
ハンドル操作により、ガラスの羽根が開閉する換気・通風に便利な窓です。
■天窓
屋根部分に付けられる窓で、通常の窓の3倍の採光が得られます。
FIXタイプや開閉するタイプがあります。
寝室の窓
心地良く安心して眠れる環境作りのため、遮音や換気に配慮した窓を選びましょう。
横すべり出し窓オペレーター
心地良い光と風を採り入れることができます。
■横すべり出し窓
障子が外側ヘ開きます。
開いていても雨が降り込みにくく、ある程度視線を遮りながら換気が可能です。
水まわりの換気窓としてよく使用されます。
高所用横すべり出し窓
柔らかな光を採り入れることができます。
■高所用横すべり出し窓
高所に横長に配置する横すべり出し窓。
操作が簡単なチェーン式オペレーターと、電動タイプがあります。
視線が高い部分になるので、隣家が近い場合も、外の目線が気にならない、高所につけるので泥棒が入りにくいといったメリットがあります。
次回は子ども部屋を見ていきたいと思います。
NEW
-
query_builder 2025/01/17
-
お求めやすい洗面化粧台
query_builder 2025/01/09 -
新年のご挨拶
query_builder 2025/01/01 -
年末年始休業のお知らせ
query_builder 2024/12/23 -
【15年過ぎたら要注意!】洗面台交換の兆し
query_builder 2024/12/13
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/013
- 2024/123
- 2024/114
- 2024/103
- 2024/094
- 2024/083
- 2024/074
- 2024/063
- 2024/054
- 2024/044
- 2024/033
- 2024/024
- 2024/014
- 2023/123
- 2023/114
- 2023/103
- 2023/094
- 2023/083
- 2023/074
- 2023/064
- 2023/053
- 2023/044
- 2023/034
- 2023/023
- 2023/014
- 2022/123
- 2022/114
- 2022/103
- 2022/094
- 2022/083
- 2022/073
- 2022/064
- 2022/054
- 2022/043
- 2022/034
- 2022/023
- 2022/014
- 2021/123
- 2021/114
- 2021/102
- 2021/094
- 2021/083
- 2021/074
- 2021/064
- 2021/053
- 2021/044
- 2021/034
- 2021/024
- 2021/013
- 2020/123
- 2020/112
- 2020/103
- 2020/092
- 2020/082
- 2020/075
- 2020/063
- 2020/052
- 2020/044
- 2020/032