EV充電器のご紹介

query_builder 2024/05/23
ブログ
EV充電器

電気自動車(EV)は、電気を充電して走るため、環境に優しく電気代しかからないのでランニングコストも良いです。

また、電気自動車は自然災害などで停電した際に蓄電池として活用することができます。

そして国や自治体が補助金の交付を行っているため、購入を検討している方もいるのではないでしょうか。


しかし、ガソリン車がガソリンを給油する際は5分程度で完了していましたが、電気自動車は数十分から数時間ほど充電に時間がかかることもあります。

電気自動車を購入の際は、自宅に充電器があるととても便利です。


前回に引き続き、電気自動車の充電器をご紹介いたします。

今回はEV充電器のご紹介です!



EV充電器

充電器本体に充電ケーブルを搭載。

充電用コネクタを車に差し込むだけで充電できます。




<特長>


■充電スピードが約2倍(6kWタイプ)

6kW充電タイプなら3kW充電タイプの約半分の時間でフル充電できます。
(6kW充電するためには、車両側が6kW充電に対応している必要があります。実際の充電容量・時間は自動車の仕様・制御によって変わります。)


充電スピードが約2倍 (6kWタイプ)




■充電ケーブル一体型タイプ

充電器本体に充電ケーブルを搭載。

充電用コネクタを車に差し込むだけで充電できます。

電気自動車との接続が確認されると充電が開始されるCPLT(コントロールパイロット)機能を搭載しています。

充電ケーブル一体型タイプ




<バリエーション>


専用ポール仕様

6kWタイプ
6kWタイプ
3kWタイプ
3kWタイプ

※6kWタイプと3kWタイプでは充電コネクタとケーブル太さの違いがあります。





カラー(ポールセット)

アルミ形材
シャイングレー
シャイングレー
ブラック
ブラック


アルミラッピング形材
クリエダーク
クリエダーク
クリエモカ
クリエモカ
チェリーウッド
チェリーウッド
オーク
オーク



環境やお財布にやさしい電気自動車をお考えの方は、ぜひ自宅に充電器を設置してみませんか?



NEW

  • 何年経っても愛おしいキッチン

    query_builder 2025/03/18
  • トイレ選びのポイント<後編>

    query_builder 2025/03/10
  • トイレ選びのポイント<中編>

    query_builder 2025/02/28
  • トイレ選びのポイント<前編>

    query_builder 2025/02/20
  • 内窓で浴室も快適に

    query_builder 2025/02/12

CATEGORY

ARCHIVE